適当日記

日常の瑣事を書いています。

友達が高認(高卒認定試験)に向けて勉強を始めた。

 随分気温が下がって、冬らしくなりました。今年は紅葉を見に行くことはできませんでした。来年こそ行きたいと思います。道を歩いていると、葉っぱが色づいていたのは知っていたのですが、来週来週と先延ばしにしているうちに、終わってしまいました。

 さて、標題にあります通り、友達(といっても五つも歳が離れており、同級生だった人等ではありません)が高認に向けて勉強をはじめました。なぜにこの時期に思い立ったのかは分かりませんが、本人はやってみるということで一生懸命に教科書を読んでいます。

 彼は、とある事情で高校を中退してすぐにパチンコ屋さんで働きはじめ、その後勉強をする機会がなかったそうです(今は別の業界に転職しています)。なので、教科書をちゃんと読むのは七年ぶりということで奮闘しています。手始めに英語からやるそうです。時々、教科書の内容について質問されるのですが、中々すぐには分からない問題もあって、手ごわいです。

 自分は普段の仕事では殆ど英語は使わないので(使うときはグーグル翻訳にたよる)、やっぱり普段からやらないと知識はすぐに衰えるのだなと実感しました。でも、学生時代に一応一生懸命英語はやっていたので、どんなだったかはすぐに思い出せました。全く知らないのと、一時的に忘れている(見れば思い出せる)のとでは大きな差があるのだなと気づきもしました。

 高認試験は文系科目・理系科目の両方の合格点をとらないといけないので、科目数が多くて大変そうです(8科目ほど)。過去問を見せてもらったのですが、形式はセンター試験に近いと自分は感じました。記述がなくていいと思います(タイムリーですね!)。

 ただ、高認のための勉強に使う専用の教科書というのがなく、どれを選べばよいか分からないので、彼は困っていました。高校で使っている教科書でやればよいのでしょうか。ネットで見ると、高認用ワークみたいなのはあったのですが、これをやっておけばよいのか、あくまで補助にすぎないのか・・・勉強を始めるにしても何をどうすればよいのやら。勉強以前に始め方がよくわからないということになりそうです。自分もネットで調べてみたのですが、情報が氾濫しており、これというものが見つかりませんでした。(-"-)

 年に二回高認の試験はあるらしいですが、彼は来年の秋合格を目指しているようです。彼からの質問に悪戦苦闘しつつ、自分も高校での勉強を思い出しているところです。昨日は、Be動詞・一般動詞の学習を終えました(その否定形・疑問形も)。みなさんは覚えていますか?英作できますか?